Unityでジャンクゲームを作っているっぽい

会社帰りにGPD PocketにUnity入れてゲーム作ってます

Unity

【CorgiEngine】タイムのカウントダウン

スコアアタック用のカウント テキストを配置 スクリプトを用意 Level直下にスクリプト用意してみる ↑で配置したテキストオブジェクトをセットしておく using System.Collections; using System.Collections.Generic; using UnityEngine; using UnityEngine.U…

【CorgiEngine】ゴール処理

今まで通り、MMSceneLoadingManager使用してscene遷移していたのだけど なんかトランジションが綺麗に繋がらなくて…悩んでいたら… サンプルに答えが!! ゴールにしたいパーツにFinish Levelをアタッチするらしい 設定はとりあえず↓な感じ これでplayerが接触…

【CEtest3】06_CorgiEngineでmelee攻撃のmotion再生

Melee攻撃のmotion再生が上手くいかない なんでか、Melee攻撃motionが最後まで再生されない どうも、Idleに遷移しているように見える Web検索すると、どうやらUnityのAnimatorの設定が重要らしい 全部、見直してみる motionを用意 いつも方法でパラパラアニ…

【CEtest3】05_CorgiEngineでdashする

公式を確認 こんな感じ corgi-engine-docs.moremountains.com playerにCharacterDashを追加 直線的なdashにしたいのでパラメーター設定 ResetForcesOnExit = true trueにしたら直進するdashになった イイ感じ youtu.be

【CEtest3】04_CorgiEngineで敵にHP barを表示

敵にHP barを表示する トドメを刺すタイミングを伝えたいのでHP表示する MMHealthBarを使う corgi-engine-docs.moremountains.comこれをアサインするだけで HP bar表示された パラメーターを色々と調整 BackgroundPadding AlwaysVisibleをfalse HideBarAtZer…

【CEtest3】03_CorgiEngineで倒しかたでスコア変化 & スコア表示

敵倒してスコア表示 MMFeedbackCorgiEngineFloatingTextという仕組みがある これはダメージ発生時にダメージ数を表示してくれるのだけど ここを改造してスコア表示すればいいんじゃね?と思ったの スクリプトを用意 とりあえず、継承とかはしないでスクリプト…

【CEtest3】02_CorgiEngineで近接攻撃だけで壊せる背景を作りたい

方針 射撃攻撃…敵倒せる、障害物こわせない 近接攻撃…敵倒せる、障害物こわせる ってしたい 壊せる障害物を作る サンプル見てたら、LayerをPlatformにしたものに2D BoxColliderとHealthコンポーネントつければダメージ与えられるみたいだ 近接攻撃が障害物に…

【CEtest3】01_CorgiEngineで近接攻撃と射撃攻撃をしたい

やっぱり、射撃攻撃で削った後に近接攻撃でトドメ刺したい 近接攻撃を公式を調べる corgi-engine-docs.moremountains.com いつもの武器の様に作れるっぽい 近接武器を作る 英語では近接攻撃 = melee weaponって呼称するみたいね 空のオブジェクト作ってMelee…

【CEtest2】30_CorgiEngineのwindowsアプリを終了させたい

pause画面からゲームを終了させたい Pause画面 UICamera以下に用意されているっぽい ボタン制御 各ボタンのBackgroundにスクリプトアサインして呼び出しているみたい Titleに遷移するスクリプトを用意 BOSS倒したときのスクリプトを参考にシンプルなのを用意…

【CEtest2】29_CorgiEngineで固定型BOSSを作る

固定型BOSSを作る 概要 移動しないBOSS コアだけ攻撃をうけつける ザコ敵が定期的に出現する TimedSpawnerを利用する BOSS本体を用意 コアを狙うタイプにしたいのでそれっぽい仮デザインを用意 親オブジェクトEnemyBoss0 ここに必要コンポーネントを設定。後…

【CEtest2】28_CorgiEngineの歩行に効果音を設定

歩行音は移動中はずーっと鳴らしたいので 下図のように設定 数値は歩きのモーションスピードに合わせるように感覚で調整してみた Feedbacksを設定して効果音なります

【CEtest2】27_CorgiEngineの敵に攻撃ヒット時の無敵時間をキャンセルしたい

ババババって敵にダメージ与えたい 公式に質問してみた 1日イロイロやってみたけど…自力ではなんともならなかったw 弾の方で設定できるとの事 攻撃を喰らう敵側で設定するんじゃなかったのか… 現状 こんな感じで、ちょっと爽快感がない youtu.be 弾の設定…

【CEtest2】26_CorgiEngineで効果音を設定

参考サイト ここを参考にさせていただきました ikeball.hatenablog.com audacity このtoolで、複数の効果音を合成して豪勢にしたい www.audacityteam.org 武器の射撃時に音を出す 武器プレハブの攻撃時用Feedbackを見て見る soundというのを用意 中身はMMFee…

【CEtest2】25_CorgiEngineでEnemyのリロードを使わないで、敵の攻撃間隔を用意、そしてエイムもする

AIのリロード系がうまく使えなかったので、リロード機能使わない方法を模索していく 敵を複製 MyTestEnemy5を複製してMyTestEnemy8を用意する リロードする武器を用意してみる TestWeapon1_enemyを複製してTestWeapon4_enemyとする WeaponAimコンポーネント…

【CEtest2】24_CorgiEngineでEnemyの攻撃間隔を設定できるようにしたい

現状 基本的な考え方はあっているはずなのだけど、リロード後に弾が出ないことが多々発生中…どうしたものか… 方針と実際の流れ 攻撃開始→一定時間経過→攻撃待機 攻撃待機中に敵にダメージを与えたい ↓ あー、リロードのタイミングで分岐判定取れるみたいだか…

【CEtest2】23_CorgiEngineでplayerのデータにアクセスしたい

基本的にBOSSのデータにアクセスする方法と同じだった 同じコンポーネントを使用しているので、どのオブジェクトにアクセスしたい?ってのを 明確にしないとアクセスできなかった スクリプトを書く using System.Collections; using System.Collections.Gener…

【CEtest2】22_CorgiEngineでカメラ調整その1

ジャンプするとカメラがY軸方向に動いてしまうのを抑制したい フォーラム検索 似たような質問があった、助かるー forum.unity.com CinemachineのComposerという機能らしい DeadZoneとか使うらしい light11.hatenadiary.com light11.hatenadiary.com MinimalL…

【CEtest2】21_CorgiEngineでBOSSを倒してタイトル画面に移動したい

いろいろ試した結果、スクリプト書いて解決した ボスオブジェクトにTagを設定 スクリプトを書く using System.Collections; using System.Collections.Generic; using UnityEngine; using MoreMountains.CorgiEngine; //これでHealthコンポーネントにアクセ…

【CEtest2】20_CorgiEngineでタイトル画面作りたい

基本的なゲームのループを作りたいのです 公式を調べる こんな感じか…情報は少ない感じがする corgi-engine-docs.moremountains.com タイトル画面用のシーンを用意 今までBOSSとかのテストで使っていたシーンを複製して、titlと名前変更 不要そうなデータを…

【CEtest2】19_CorgiEngineでBOSSの攻撃を残りHPで切り替えたい

前回作ったBOSSにAIを追加していきたい BOSSのHPゲージを表示したい とりあえず、BOSS本体だけに付けてみる RetroRabbitBossからMMHealthBarをもってきて、表示位置とサイズを調整 とりあえず現在のHPがわかるようになったかな youtu.be BOSSの残りHPを判定…

【CEtest2】18_CorgiEngineでBOSSの攻撃を切り替えたい

BOSSの仕様 こんな感じで作りたい 本体は移動しない 武器は2つ 武器A、射撃 武器B、手榴弾 BOSSに接近したら攻撃開始 一定時間で武器を切り替える 方針 基本的にBOSS本体でAI全て制御 とりあえず、MyTestBoss1を複製してMyTestBoss2を作る MyTestBossWeapon…

【CEtest2】17_CorgiEngineでBOSSを作る

今回の参考にするサンプルデータ RetroRabbitBossがよさそう BOSSの仕様 本体は移動しない 武器は2つ 武器A、ただの弾丸発射 武器B、手榴弾 BOSSに接近したら攻撃開始 BOSS本体を作る 以前、停止して攻撃してくる敵MyTestEnemy3を複製してみる MyTestBoss1…

【CEtest2】16_CorgiEngineで放物線な攻撃を作る

公式を調べる corgi-engine-docs.moremountains.com ↑のProjectilesの所にThrown Object classって記載があった とりあえず、何かあるらしい MinimalGrenadeが参考になりそう ベースを用意 とりあえず、bullet2を複製してbullet3_enemyとする LayerをProject…

【CEtest2】15_CorgiEngineで敵を爆発させたい

とりあえず、MyTestEnemy1を爆発させたい パーティクルを用意 以前別のゲームで作ったパーティクルをimportしておく 名前はParticle explosion1 RendererのSortingLayerをVisibleParticlesにしておく DeathFeedbacksを用意 MyTestEnemy1の子供として空のオブ…

【CEtest2】14_CorgiEngineでplayerの攻撃の調整

弾の作り直し イロイロと実験してたらわけわからなくなってきたので作り直す サンプルを複製 今回はMinimalMachineGunBulletを利用してみる 名前をbullet2に変更 プレハブの中身はこんな感じ bullet2の基本設定 と言っても基本的な設定はサンプルのまま 好き…

【CEtest2】13_CorgiEngineで砲台のような敵AIを作る

砲台のように動かないで攻撃するだけenemyを作りたい 基本部分を用意 プレハブ複製してMyTestEnemy3とする AI Decision Target RadiusとAI Action Shootは前回と同じ物を再利用 AI Brainを最低限の設定に戻しておく AI Actiion Do Nothingを追加 全く移動し…

【CEtest2】12_CorgiEngineでちょっと賢い敵AIを作る

公式を調べてみる とりあえず、ここを参考にする corgi-engine-docs.moremountains.com ただ往復するだけの動きを作ってみる 基本部分を用意 enemyプレハブ複製してMyTestEnemy2とする 以前つくったenemyから不要コンポーネントを消す AI用のコンポーネント…

【CEtest2】11_CorgiEngineでダイアログ出したい

ダイアログ出したい 公式を調べてみる UIに関する説明は、こんな感じだった corgi-engine-docs.moremountains.com インタラクション用のスプライトを用意 とりあえず、アイテムBOXみたいな素材があったので仮で使用する 必要データ設定 空のオブジェクトを用…

【CEtest2】10_CorgiEngineで坂道と下から登れる床を作る

必要そうな要素 とりあえず、以下があれば最低限作れそう 坂(スロープ) 下から登れる床 サンプルを探す Assets/CorgiEngine/Demos/Minimal/Prefabs/Props Assets/CorgiEngine/Demos/Minimal/Prefabs/Slopes ここにあるパーツが参考になりそう 複雑な形は、Po…

【CEtest2】09_CorgiEngineでplayerの武器を改造

いろいろとplayerの武器の演出とか機能を改造していく 方針 武器スプライトの表示 薬莢だす 攻撃時にマズルエフェクト表示 武器の改造をするにあたって 今までイチから武器を作ってましたが、今後いろいろとエフェクトとか追加する必要があるっぽく 当分はサ…